【4色メッキが可能!】DMM.make 3Dプリント素材紹介「スチール編」

DMM.make 3Dプリントで扱える素材を紹介する本シリーズ。今回のテーマは「スチール」です。スチールの特徴やオススメ用途などを解説していきます。

スチール基本スペック

実際に使用可能な金属部品としての強度をもった素材です。ざらざらした表面が特徴で、メッキ処理により4色から選択頂けます。

得意なジャンルガジェット、アクセサリー、部品
カラーナチュラル、ゴールド、ブラック、ブラウン
価格帯目安安い
質感ざらざら
中空構造可。ただし、サポート材料を抜くため直径3mm以上の穴が必要です。また穴が開いていてもモデルの構造上、中空内にサポート材料が残る場合があることを予めご了承下さい。
造形可能な最大サイズ縦90mm×横90mm×奥行90mm
発送目安22~30日

鋭利なエッジは丸まったシェイプに、表面はざらざらした質感になります。メッキ加工してありますので、研磨するとメッキがはがれてしまうことに注意が必要です。また、寸法精度が低い為、精度を求めるものには不向きです。

その他の細かな条件はデザインガイドラインを参照してください。

おすすめの用途

スチールでの造形物は、ガジェットやアクセサリー、金属部品でご活用いただけます。メッキも4色から選べるので、ニーズに合わせて使い分けましょう。

ぜひみなさんも、スチールの特性をいかしたものづくりに挑戦してみてください!

低価格・スピード納品・高品質が叶う DMM.make 3Dプリントサービス
低価格・スピード納品・高品質が叶う DMM.make 3Dプリントサービス
3Dプリント資料無料ダウンロード
3Dプリント資料無料ダウンロード
最新情報をチェックしよう!