■商品説明■
小物や衣類のリメイク、DIY、お料理など、アイディア次第で様々な作品が作れる3Dプリンター製のステンシルです。
材質はナイロンもしくはアクリルからお選びいただけます。
■ステンシルの文様について■
桜は古くから田植えの時期を知らせる春の花として、また、はかなさや散り際の美しさといった風情から多くの和歌や俳句に詠まれ、現在も日本人に最も親しまれている花の一つ。日本の国花でもあり、家紋のデザインにも取り入れられ数多くのバリエーションがあります。
<葉付き横見桜>は、一輪の桜の花を横から見た姿をデザインを家紋としたもの。ハート型の花びらが可愛らしい。
ステンシルとして使えるよう、元のデザインから修正を加えてあります。
■材質の特徴とお取り扱いについて■
*位置合わせがしやすいよう溝を切ってあります。
*フックなどに引っ掛けて収納しやすいよう、上部に穴を開けてあります。
*ステンシルとして繰り返し使用可能ですが、繊細な文様を表現しているため破損しやすいので、丁寧にお取り扱いいただくことをお勧めします。
*商品の写真はナイロン ナチュラルで造形したものです。
<ナイロン ナチュラル色>
●ご購入の際は大分類でナイロン、小分類でナチュラルをお選びください。
●表面にざらつきがあります。
●耐熱性と靱性に優れた樹脂です。
●防水ではありません。
●耐熱温度は 80°Cです。
<アクリル(Ultra Mode)>
●なめらかな質感で半透明です。
● 防水性があります。
● 食器洗浄機に対応しております。
● 耐熱温度は 80°Cです。
身体を酸化させてしまう白砂糖を避け、羅漢果(ラカンカ)から作られたカロリーゼロの「ラカントSホワイト」を使った錦玉羹のレシピです。 春らしく桜あんの羊羹と2層にして固め、漢方薬として処方されることもある金粉で和のデザインに仕上げました。 ステンシルを使うので、誰でも簡単にアートな和菓子を作ることができます。 ■使用した家紋ステンシル ■結び桜(むすびざくら MUSUBI ZAKURA) ■見つ横見桜(みっつよこみざくら MITTSU YOKOMI ZAKURA) ■葉付き横見桜(はつきよこみさくら HATSUKI YOKOMI SAKURA) ■左近桜(さこんさくら SAKON SAKURA) ■桜井桜(さくらいさくら SAKURAI SAKURA) ■五つ鐶輪に桜(いつつかんわにさくら ITSUTSU KANWA NI SAKURA)