受験生へのプレゼント、また社会人のスケジュール管理に。イラストにも。
ーー わずかな回転によって色を使い分けられ、勉強や仕事が倍速に。また色の切り替えに注意を削がれず、思考やアイデアがスパークします!ーーー
・ノック式ではなく、芯先固定式のペンです。
・3Dプリンタならではの造形(ここでしか手に入らない)。
・本体L=140mm, 軸太11mm
・素材は「タフ・透明タイプレジン」白が好きな人はT1、透明がいい人はC1がおすすめです。
・ボールペン芯、消しゴムは含まれません。別途ご購入を。
・フリクションボールスリム・多色用替え芯(0.38mm,0.5mm)が使えます。
・好きな芯色を選び丸い穴からそれぞれ差し込むだけで固定されます。シンプルかつ特殊な内部構造。
・消しゴムも別途ご購入の消去用ラバーを強く差し込めば固定されます。(フリクションの消去用ラバーには、購入時プラスチックの台座がついています。そこから取り外す時はペンチで軽く挟んで強く引き抜くと外せます。)
・ペン軸本体のみでの販売です。
・キャップは今のところありません。ノートや参考書に挟んで持ち歩くことを想定しています(芯先の飛び出し角度はわずかなので、ノートや参考書を汚しません。)。落とすとペン先が壊れやすいので、ご注意を。
※DMM.makeさん3Dプリンタによる一品生産です。個体差や多少の歪みが起こることがあります。ご理解の上でご購入をお願いします(個人的には今まで50本以上発注していますが、常にとても高い精度で仕上げていただいています。歪みで替芯が入らなかったという様な経験は一度もありません。)
素材について補足:
・アクリルはカラーにもでき綺麗なのですが硬くて口の所などが割れ欠けしやすいかもしれません。しかし中でもクリアアクリル(カラー)は本当に美しく、所有欲を満たせます○。
・レジンは丈夫で強度にねばりがあり肌触りもよく、T1レジンはサラサラ、C1レジンはツルツルですがどちらもしっとりとして持ちやすいです。
・レジンA1とT1の違いはペン用途ではあまりなく、色味の好みで選ぶとよいと思います。A1は少し温かみのある白、T1は蛍光灯の昼光色の様な白です。私はT1が好きかなぁ。芯色がほのかに透けて、美しいのです。
◯特許出願済み ◯意匠登録出願中
組み立て方です。
使い方です。
手帳での使い方例(イカペン シンプル3色)