HOSCO社製の model : ER-KIT-FV のボディーとして。
(セット内容は左から2枚目の写真をご参照ください)
PUをEMG社製に変更したり電源が必要な場合用に、背面に006Pバッテリー(9Vの四角い電池・一番右の写真参照)
のケースを装着できる仕様になっており、EMGのメイン基盤を収納するケースも成形されています。
(適合バッテリーケース - FERNANDES ( フェルナンデス ) / FER-2 BATTERY BOX)
その他各ボリューム、トーンポット用ケースの背面蓋や、前後のピックアップエスカッション付き。
ナイロン製ですので木材程の強度はございません。
(チューニング時にフロイドローズ搭載ギターの様なチューニング方法が必要です)
本体塗装は染めQやDYLONなど、染めるタイプをお奨めします。
(全体を塗る目安として、染めQ 264ml缶 2本を使用しました。)
【参考情報】
・ER-KIT-FV ー http://www.hosco.co.jp/japan/products/hosco_kit-gtr.html
・EMG ー http://www.emgpickups.com/
・適合バッテリーケース - http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/37551/
・染めQ - http://www.somayq.com/top.html
※3D出力の不具合はDMM側へ。(機械の特性上頻繁に反りなどが発生するそうです。)
https://www.dmm.com/help/-/inquiry/=/category=make/
組立等3Dボディー以外に関しましては、組み立てキットの製造販売元にお問い合わせ下さい。