4/29
パイプ追加
価格変更
(造型代+アイデア料=値段にしていますが、アイデア料に付いては変更していません)
(4/24)追記
遅くなりましたが、説明のページです
http://akifuyu9.blog.fc2.com/blog-entry-7.html
パイプの代用品について
旧オリエントの球体接続に対応しています。
アンジェアダプターには対応していないので注意してください。
また、こちらで開発している環境がナノです。
LEVEL-Dヘッドの接続部は、オリエントとは違い深いので、本体と接続した際に、首との接続部にある程度隙間が生じます。
フルシリと違う可能性があるので、調整の必要を感じたら、そちらでお願いします。
用意する物。
8Mナット
付け方
LEVEL-D付属のロングボルトを解体してボルトとワッシャーに分けます。
変換アダプターの下から(六角の穴から)ロングボルトを入れます。
次に上からパイプを入れます。
(向きは大きい方が上になります)
LEVEL-Dヘッドの下からロングボルトを入れていきます。
ヘッド上にネジが出ているので、ワッシャー、ナットをいれてネジ止めします。
これで旧オリエント球体接続ヘッドのようになります。
注意点としては、ロングボルトをLEVEL-D手順の様に上から入れても形の上で同じものになりますが、球体が滑らないので首を横回転させると、ネジがしまったり緩んだりします。
下からだと上部のナットがワッシャーで滑るので軽減されます。