22015 豊橋鉄道500形タイプ

by ウサギミック

[サイズ] X:85.091mm × Y:29.645mm × Z:56.098mm

造形販売

9,900円~

数量:

価格:

9,900

クレジットカード決済なら99pt獲得

バスケットに入れる

お気に入りに追加

1

22015 豊橋鉄道500形タイプ

前へ 次へ

ほぼ1/80の豊橋電鉄の500形タイプの車両と架線柱と停留所をセットにしました。
電車のスタイルは軌間を軽便サイズの9ミリにし、原型の単車の窓2枚分前後方向に縮めて掌に乗るサイズにしてみました。ですので別売りの動力ユニットをセットしてNゲージの103Rなどの最小のレールセットで十分楽しめます。内装はダミーの室内灯と運転席周り。ボデーは塗り分けしやすく3分割しています。また、可動するビューゲルに糸を張れるよう、屋根にガイドを設けリトリーバーを介して床下のバネでテンションをかけられるようにしています。なお、また、停留所は名古屋市電のものがちょっとかっこよかったので似せてます。架線柱は桜田式タイプでこれも名古屋市電で使用が見られました。
組み立てはプラモデル感覚で塗装は水性のアクリルガッシュがお薦めです。
樹脂は”PA11 ナチュラル(MJF)”という樹脂でアクリルよりは再現性の精細さには欠けますが取り扱いの際の堅牢さに勝ります。
写真ではざらつきが気になるかと思いますが、手に取ってみるとそれほど気にならないとは思っています。
なお、写真の見本は下塗りなしで水性塗料を数回筆塗りし、積層痕の処理は未処理の状態です。
モデルはサイズはほぼ1/80のデフォルメモデルです。別途にKATO動力(11-108または109チビ凸用)をご用意ください。
*レール、工具、塗料、接着剤等も別途にご用意ください。
*組立説明書は以下をご覧下さい。なお、組立説明書は商品に添付されません。以下よりプリントアウトをお願い致します。
https://mameusagi.blog.ss-blog.jp/2022-12-09-1

DMM.make クリエイターズマーケット 誰でも、出品・販