15507515da03ea07fe6784bc49c0544a_20250418003033216.jpg
  • 15507515da03ea07fe6784bc49c0544a_20250418003033216.jpg
  • 15b578bab94f2aa06479aa9e2a5c9bda_20250418003318345.jpg
  • fa20a4f822c03e64ee7480a98aa9cad4_20250418003323987.jpg
  • a15aa0261b4a500c6b145107279ae6cb_20250418003605496.jpg
  • 9758b576f7b76c5e7ace5bf1453f91ca_20250418003612358.jpg

25009 ”松本建材GL(1/80・6.5㎜ゲージ)タイプ” 

ウサギミック
[ サイズ ]X : 51.726mmY : 29.175mmZ : 42.632mm

造形販売 : 9,900円~

素材を選択:

オプション:

数量:
価格 : 9,900

この商品について

ウサギミックのナロー(Zゲージ使用の1/80)シリーズ"松本建材GLタイプセット"です。実車は愛知県の足助町の更に山奥にあった510㎜の個人軌道です。ロクハン のボギーの動力ユニットを使って1/80は何か出来ないかということで色々試行錯誤して4輪ボギーを2軸にしましたがいかに簡単な改造でというところが苦労のしどころ!台車は動力ユニットの台車を交換できるようにしています。残念ながら、1990年代には廃止されてしまいましたのでネット上や古本で見るだけですが手作り感満載の車両の可愛さが出たかしら?
組み立てはプラモデル感覚で塗装は水性のアクリルガッシュがお薦めですがシンナー系の塗料をご使用の際は下塗りにサーフェイサーを塗って頂くのが良い様です。
樹脂は”PA11 ナチュラル(MJF)”という樹脂でアクリルよりは再現性の精細さには欠けますが取り扱いの際の堅牢さに勝ります。
写真ではざらつきが気になるかと思いますが、手に取ってみるとそれほど気にならないとは思っています。
なお、写真の見本は下塗りなしで水性塗料を数回筆塗りし、積層痕の処理は未処理の状態です。
別途にご用意戴く主なものは、動力ユニットはロクハン のZショーティーの動力ユニットと金属車輪です。
その他詳細は組立説明書をご覧下さい。
*組立説明書は以下をご覧下さい。なお、組立説明書は商品に添付されません。以下よりプリントアウトをお願い致します。https://usagimmick.seesaa.net/article/514216447.html

詳しく見る
サイズ
X : 51.726mmY : 29.175mmZ : 42.632mm
即納サービスに関する注意事項
  • 注文時は必ず即納サービス対象の素材のみで注文をお願いします。
  • 通常納期素材と即納サービス素材を混同しての注文はキャンセルとさせていただきます。
  • 受付対象曜日及び時刻:毎週月・火・水・木曜日の15時までの注文については、当日を注文日とします。
  • 3Dデータが造形可能なデータであることが受付条件となります。
  • 月〜水曜日15時以降の注文については、翌日を注文日とします。
  • 木曜日15時以降の注文は、翌週月曜日を注文日とします。
  • 造形不良が発生した場合、即納できない可能性があります。その際は、当社よりご連絡させていただきます。
  • なにかご不明な点や質問がございましたら、お気軽にお問合せください。

SNSでこのページをシェア