b1090df0070aaf7768fa02bbfdac44a7_20250418021039920.jpg
  • b1090df0070aaf7768fa02bbfdac44a7_20250418021039920.jpg
  • f25fe3dd2773ea70ea90ef79673e062c_20250418021048587.jpg
  • 42116188226a24346223687daf778e88_20250418021053007.jpeg
  • 7b1d4b11e4b4382881efbf194e0c3839_20250418021254775.jpg
  • 8d68c83b7f70dc7cf5239931f84ac21e_20250418021301295.jpg

25010 ”ギミック付ナベトロ(改訂版)”

ウサギミック
[ サイズ ]X : 65.993mmY : 38.097mmZ : 32.439mm

造形販売 : 9,900円~

素材を選択:

オプション:

数量:
価格 : 9,900

この商品について

このキットは、手動、マグネットの磁力でナベを側倒できます。ナベは車両限界ギリギリまで大きいスタイルが良さそうに思えましたので旧製品を見直しています。さらに今回は砂利風の立体的な積載物を追加しました。
工事用のナベトロはあちこちで見られたようですが今は保存車のみのようですね。昔のおもちゃの時代には玩具店に必ずトロッコ等と呼ばれて一つや二つあったようですが 最近は見かけないようです... その他、3輌のうち、1輌は海外で見られる?ハンドブレーキとデッキ付きを選択できるようにしてみましたので列車の最後に連結してはいかがでしょうか?塗装は、黄色、オレンジ、カーキ、黒...海外では、緑、茶色、グレー...青いナベに車輪受けは赤色なんてのもあるようです。
組み立てはプラモデル感覚で塗装は水性のアクリルガッシュがお薦めですがシンナー系の塗料をご使用の際は下塗りにサーフェイサーを塗って頂くのが良い様です。
樹脂は”PA11 ナチュラル(MJF)”という樹脂でアクリルよりは再現性の精細さには欠けますが取り扱いの際の堅牢さに勝ります。
写真ではざらつきが気になるかと思いますが、手に取ってみるとそれほど気にならないとは思っています。
なお、写真の見本は下塗りなしで水性塗料を数回筆塗りし、積層痕の処理は未処理の状態です。
別途にご用意戴く主なものは、9ミリゲージ用車輪5.6ミリ径×6ケと100円ショップ等で売られているマグネット(ネオジム) 6㎜径×3ケ、13〜16㎜径×1ケとウェイトです。
その他詳細は組立説明書をご覧下さい。
*組立説明書は以下をご覧下さい。なお、組立説明書は商品に添付されません。以下よりプリントアウトをお願い致します。
https://usagimmick.seesaa.net/article/514217711.html

詳しく見る

動画は旧製品のものですがマグネットによる動きは同等です。

サイズ
X : 65.993mmY : 38.097mmZ : 32.439mm
即納サービスに関する注意事項
  • 注文時は必ず即納サービス対象の素材のみで注文をお願いします。
  • 通常納期素材と即納サービス素材を混同しての注文はキャンセルとさせていただきます。
  • 受付対象曜日及び時刻:毎週月・火・水・木曜日の15時までの注文については、当日を注文日とします。
  • 3Dデータが造形可能なデータであることが受付条件となります。
  • 月〜水曜日15時以降の注文については、翌日を注文日とします。
  • 木曜日15時以降の注文は、翌週月曜日を注文日とします。
  • 造形不良が発生した場合、即納できない可能性があります。その際は、当社よりご連絡させていただきます。
  • なにかご不明な点や質問がございましたら、お気軽にお問合せください。

SNSでこのページをシェア