Created by RC Laboratory
ミニッツレーサー、ミニッツバギー、ミニッツ4×4等の京商ミニッツシリーズ、ロッシ マイクロT、ミニ四駆改造RC用パーツ等を多数取り扱っています。
by RC Laboratory
1/32 RC バギー マイクロワンのスペアパーツ、ホイール前後セットです。 タイプ1は8ホールデザインとなっています。 こちらはBパーツのホイールのみの単品となっていますので割高ではありますが、色を選ぶ事ができます。
by RC Laboratory
魔改造AWD・MA-02X SD用 センターデフギヤセットです。 ミニッツAWD用ギヤデフと組み合わせて使用します。 詳細はYouTubeを参考にしてください。 単価を下げる為に4台分のセットとしています。
by RC Laboratory
ミニッツ ザウバーC9用 スペアウイング ハイダウンフォースタイプです。 細部のディテールは省略していますが、サイズ・形状・重量をボディ付属の物と合わせてあるので走行特性の変化がありません。 ミニッツカップ等のレース用に純正ウイングを温存しつつ、ウイング破損を気にせず沢山走りたい方向きの商品です。 単価を下げる為に2台分セットにしています。
by RC Laboratory
ミニッツ ザウバーC9用 スペアウイング ハイダウンフォースタイプです。 細部のディテールは省略していますが、サイズ・形状・重量をボディ付属の物と合わせてあるので走行特性の変化がありません。 ミニッツカップ等のレース用に純正ウイングを温存しつつ、ウイング破損を気にせず沢山走りたい方向きの商品です。 単価を下げる為に6台分セットにしています。
by RC Laboratory
1/32 RC バギー マイクロワンのスペアパーツ、小物パーツセットです。 ステアリングワイパー、サーボセイバー、ダンパー、ライト類等がセットになっています。 画像はナイロン・ナチュラルですが、実際のパーツはPA11・グレーになります。ご了承下さい。
by RC Laboratory
ミニッツ MR-03用ホイールセットです。 フロントホイールはナロー幅でオフセット+1.5mm、リヤホイールはワイド幅でオフセット+2mmです。 ホイール内側にはリブが入っているので丈夫です。 2台分セットとすることで割安になっています。
by RC Laboratory
ロッシ マイクロTにミニッツ用のタイヤを装着する為のホイールセットです。 タイヤ径は標準より少し小さくなるのでトップスピードは低くなりますが、路面に合わせてタイヤセッティングがしやすくなります。 フロントはナロー幅とワイド幅の2種類をセットしました。
by RC Laboratory
ロッシ マイクロT用ギヤボックスです。 インプットシャフトをベアリング支持する事により、駆動抵抗の軽減、インプットシャフトの摩耗防止ができます。 3Dプリンターでの製作の性質上、各パーツとのすり合わせや穴の調整等が必要です。
by RC Laboratory
ミニッツ ランチアストラトス用 強化ボディマウントセットです。 材質、形状の変更によって強度アップしています。 単価を下げる為に2台分セットにしています。
by RC Laboratory
ミニッツ MR-03 ナロー幅ホイール 鉄チン風です。 オフセット0です。 裏側にはリブが入っているので丈夫です。 単価を下げる為に2台分セットにしています。
by RC Laboratory
ミニッツバギー用リヤウイングです。 ナイロン樹脂を使用する事で純正のポリカーボネート製ウイングよりも破損しにくくなります。 オプティマ等の旧車風ボディにも合わせやすいオーソドックスなデザインです。
by RC Laboratory
ミニッツ4x4のジョイントです。 モーター、ギヤ比の変更等でパワーアップすると樹脂製のジョイントは破損してしまうので、金属製のジョイントを設計しました。 強度重視の設計の為、ステアリングの切れ角は標準のジョイントよりも少なくなります。 ミニッツモンスターのタイヤ・ホイール等に交換してガンガン走らせたい場合等にはオススメです。 別途 1.2×6.8㎜ピン、6~7㎜収縮チューブ、対辺4㎜のナイロンナット、AWDに使われる6×3×2㎜ベアリングが必要です。 Youtubeに組み立て方をアップしていますので参考にしてください。
by RC Laboratory
魔改造シャーシ用 強化キャスター付きフロントアッパーカバーとレシーバー&ジャイロケースセットです。 材質、形状の変更により、サスアーム取り付け部の剛性、強度がアップします。 ナロー用とワイド用、それぞれのキャスター有りとレシーバー&ジャイロケースをセットにしています。 キャスター有りはナックルとタイロッドが干渉する場合がありますので、干渉する場合はタイロッドを削って下さい。 アッパーアームのシャフト穴は小さめに設定しています。1.9~2㎜のドリルで穴を調整していただくとクリップなしでシャフトの抜け止めができます。 レシーバー&ジャイロケースはシャーシーセット付属のサーボ押さえに代えて使用します。 市販のマイクロサイズレシーバーとジャイロをスマートに搭載できます。 あと、小物パーツのスペアもセットにしました。 レシーバーは種類によってペアリングスイッチの位置が違う為、穴はご使用のレシーバーに応じて開けて下さい。(フタの裏側に目安のくぼみがあります)
by RC Laboratory
ミニッツ4×4 ジムニーシエラ用フロントバンパーです。 走破性向上やドレスアップにどうぞ。 フォグランプ部には純正のレンズをはめられます。 画像の車両はボディマウントとバンパーを5mmアップするパーツをセットし、4ランナー用のタイヤを装着しています。
by RC Laboratory
ミニッツ AMG GT3用リヤウイングです。 材質、形状等を変更して折れにくくなっています。 塗装や接着も可能ですが、表面はザラザラです。 単価を下げる為に2個セットになっています。
by RC Laboratory
ミニッツ アウディ R8用リヤウイングです。 材質、形状等を変更して折れにくくなっています。 塗装や接着も可能ですが、表面はザラザラです。 単価を下げる為に10個セットになっています。
by RC Laboratory
ミニッツAWD 魔改造シャーシ MA-02X用 パーツセットです。 ポリカボディを搭載する際に使用するリヤダンパーステー・ボディポストとマイクロレシーバー&ジャイロ用のケース、小物パーツをセットにしました。
by RC Laboratory
ミニッツやGLRに使えるワイドホイールセットです。 リヤホイールはオフセット-0.8㎜、15.7㎜幅でナロータイヤを2本取り付けます。 フロントホイールはオフセット0、通常のワイドタイヤを使用します。 内側にはリブも入っていますので強度も高く丈夫です。 GLRはディフューザーとホイールが干渉しますので少しカットしてください。
by RC Laboratory
ミニッツ MR-03 ナローツーリング向きのホイールセットです。 7スポークデザインです。 フロントホイールはナロー幅で、オフセット+1です。 リヤホイールはワイド幅で-1mmオフセットです。 ホイール内側にはリブが入っているので大変丈夫です。 2台分セットとすることで割安になっています。
by RC Laboratory
ミニッツ MR-03用ホイールセットです。 フロントホイールはナロー幅で、ホイールベアリングの間隔を0.5mm狭く設計していますので、0.5mm厚スペーサーを使用してオフセット1または1.5mmとして使用できます。 リヤホイールはワイド幅でオフセット+0.5です。 MMLアルミモーターマウントやLMモーターマウントを使用するワイド車両向けのオフセットになっています。 ホイール内側にはリブが入っているので丈夫です。 2台分セットとすることで割安になっています。
by RC Laboratory
GLA/GLR用のフロントバンパーです。 シールタイプのICタグが貼り付けやすい形状になっています。 単価を下げる為に10個セットにしています。
by RC Laboratory
ミニッツ MR-03用 前後ホイールセットです。 ラリーディッシュタイプのデザインで、フロントナロー オフセット+1、リヤワイド オフセット0です。 単価を下げる為に2台分セットにしています。
by RC Laboratory
ミニッツ アウディR8用 リヤウイング ノーマルタイプ 10個セットです。 ノーマルとほぼ同形状・同重量としています。 ノーマルウイングをレース用に温存しつつ、ウイングの破損を気にせず走行したい方におすすめです。 単価を下げる為に10個セットにしています。
by RC Laboratory
1/32 RC バギー マイクロワンのスペアパーツ、足回りパーツセットです。 フロントサスペンションマウント、フロントダンパーステー、ステアリングナックル、前後サスアームがセットになっています。
by RC Laboratory
1/32 RC バギー マイクロワンのスペアパーツ、ホイール前後セットです。 タイプ4は5スポークデザインとなっています。 こちらはBパーツのホイールのみの単品となっていますので割高ではありますが、色を選ぶ事ができます。
by RC Laboratory
1/32 RC バギー マイクロワンのスペアパーツ、フロントバンパーとダンパーシャフトです。 パーツ破損時のスペアとしてご利用ください。