Created by RZDm62
当工房ではあまり製品化される事の少ない外国型の鉄道模型(Nゲージ)車両を中心に製作・出品しています。よろしくお願いいたします。こちらでキットの詳細や作例を公開していますhttps://kawanishisharyou2017.jimdofree.com/
by RZDm62
台湾で使用されている保守用車(架線維修車)の鉄道模型(Nゲージ)キットになります。 実車の写真を元に雰囲気、作りやすさ重視で設計しているため、サイズやデザインなどあまり正確ではないので、予めご了承ください。 組み立ての際には、適宜パーツの加工が必要になる場合があります。 写真は試作品のため一部異なるところがあります。ご了承ください。 パーツの内容は 車体(側面、前面、屋根板) 屋根上機器(作業台、柵、碍子2種) スカート です。 別途必要なもの カトーチビ客車用動力 ダミー連結器 シングルアームパンタグラフ 窓用透明プラ板 瞬間接着剤 ゴム系接着剤 塗料 等です 組み立て前によく洗浄を行い、車体の組み立てには瞬間接着剤を使用してください。 動力はカトーチビ客車用動力を使用し、車体と干渉する連結器とバッファを取り外します
by RZDm62
こちらは台湾、高雄を走る地下鉄(MRT)風電車の鉄道模型(Nゲージ)キット(3両)になります。 組み立ての際には適宜部品の加工が必要になる場合がございます。 また、写真は試作品のため一部異なる場合がございます。予めご了承ください。 パーツ内容は 車体(前面、妻面、側面、屋根板) 幌 前面用ダミーカプラー 床下機器 前面塗り分け用ガイドパーツ 等です。 別途必要なもの 鉄コレ用動力(20M) 台車(作例ではGMの伊豆急TS使用) T車用鉄コレ床板 ウエイト 窓用透明プラ板 瞬間接着剤 ゴム系接着剤 塗料 等です 組み立て前によく洗浄を行い、組み立てには瞬間接着剤を使用してください。 また、塗装前にはサーフェイサーをふいてください。 側面の帯を塗り分けしやすよう帯部分をわずかに凸モールド化するなど作りやすさに配慮してみました。(帯幅2ミリ)
by RZDm62
英国ロンドン使用されていた地下鉄風電車の鉄道模型(Nゲージ)キットになります。(3両増結セット、中間車3両) 組み立ての際には、適宜パーツの加工が必要になる場合があります。 写真は試作品のため一部異なるところがあります。ご了承ください。 こちらでキットの詳細や作例を公開しています https://kawanishisharyou2017.jimdofree.com/ パーツの内容は 車体(側面、妻面、屋根板) 床下機器 です。 実車同様6両編成を組む場合は別売りの基本セットをご利用ください。 別途必要なもの 鉄コレ18m動力 床板 台車 ウエイト 窓用透明プラ板 瞬間接着剤 ゴム系接着剤 塗料 等です 組み立て前によく洗浄を行い、車体の組み立てには瞬間接着剤を使用してください。 また、塗装前に必ずサーフェイサーをふいてください。
by RZDm62
主に台湾の支線で使われているディーゼルカーの鉄道模型(Nゲージ)キットになります。(2両分) 組み立ての際には、適宜パーツの加工が必要になる場合があります。 写真は試作品のため一部異なるところがあります。ご了承ください。 こちらでキットの詳細や作例を公開しています https://kawanishisharyou2017.jimdofree.com/ 別途必要なもの 鉄コレ20m(軸距約14mm) マイクロカプラー自連(黒) 窓用透明プラ板 瞬間接着剤 ゴム系接着剤 塗料 等です 組み立て前によく洗浄を行い、車体の組み立てには瞬間接着剤を使用してください。 スカートとジャンパ栓はカプラーを装着した動力(床板)を車体に組み込んだ後、ゴム系接着剤にて取り付けてください。 トレーラーとして製作する場合は、別途鉄コレ20m級トレーラー用床板とGM等の台車、ウエイト等をご用意ください。
by RZDm62
台湾で使用されている600型通勤電車の鉄道模型(Nゲージ)キットになります。(4両セット) 組み立ての際には、適宜パーツの加工が必要になる場合があります。 写真は試作品のため一部異なるところがあります。ご了承ください。 こちらでキットの詳細や作例を公開しています https://kawanishisharyou2017.jimdofree.com/ パーツの内容は 車体(側面、前面、妻面、屋根板) 屋根上機器(クーラー、碍子) ジャンパ栓、スカート、床下機器、幌 (先頭車2両、中間車2両) です。 別途必要なもの 鉄コレ20m動力 マイクロカプラー自連(グレー) 台車 (作例はGM製TS804を使用しています。) シングルアームパンタグラフ 鉄コレ20m級トレーラー用床板 ウエイト 真鍮線(0.3mm) 窓用透明プラ板 瞬間接着剤 ゴム系接着剤 塗料 等です 組み立て前によく洗浄を行い、車体の組み立てには瞬間接着剤を使用してください。 M車以外を製作する場合は、鉄コレ20m級トレーラー用床板とGM等の台車、ウエイト等をご用意ください。 碍子補強のために、0.3mm真鍮線を差し込んで瞬間接着剤で固定してください。
by RZDm62
台湾、台北を走る地下鉄風電車の鉄道模型(Nゲージ)組み立てキットです。 内容は中間車3両分です。 基本セットと組み合わせることにより6両編成にできます。 組み立ての際には、適宜パーツの加工が必要になる場合があります。 こちらでキットの詳細や作例を公開しています https://kawanishisharyou2017.jimdofree.com/ パーツの内容は 車体(側面、妻面、屋根板) 床下機器、幌 です。 また、実写は23m級ですが、動力の入手や安定した走行を考慮し、全長などを短くデフォルメしてあります。あらかじめご了承ください。 別途必要なもの 鉄コレ20m車用動力 T車用床板(鉄コレ20m車用) 台車 窓用透明プラ板 瞬間接着剤 ゴム系接着剤 塗料 等です 組み立て前によく洗浄を行い、車体の組み立てには瞬間接着剤を使用してください。 T車を製作する場合は、鉄コレ20m級トレーラー用床板とGM等の台車、ウエイト等を使用してください。
by RZDm62
台湾鉄道DR1000 気動車のショーティーモデル 車体キット先頭車と中間車、後尾車3両セットです。 実写は台湾鉄道の支線等で使用されています。 画像ではおもちゃの電車の足回りに載せています。 板キット状なので各パーツを切り離し、ゴム系接着剤等で仮止めし、瞬間接着剤で固定して組み立ててください。 製作、使用は自己責任にてお願いいたします。
by RZDm62
韓国、釜山を走る地下鉄風電車の鉄道模型(Nゲージ)キットになります。 こちらは増結4両(中間車4両)にセットになります。 実車どうりの8両編成を再現される方は同基本セットをご利用ください。 こちらでキットの詳細や作例を公開しています https://kawanishisharyou2017.jimdofree.com/ ※試作品と一部異なる部分がございます。 組み立ての際には適宜部品の加工が必要になる場合がございます。 また、写真は試作品のため一部異なる場合がございます。予めご了承ください。 パーツ内容は 車体(前面、妻面、側面、屋根板) 屋根上機器 床下機器 等です。 別売りでナイロン製床板も出品を予定しています(台車固定にM3ナット、ボルト、ワッシャーが必要) 別途必要なもの 鉄コレ用動力(18M) 台車(作例ではGMのTS804使用) パンタ(作例ではGMのPT48使用) T車用鉄コレ床板 ウエイト 窓用透明プラ板 瞬間接着剤 ゴム系接着剤 塗料 等です 組み立て前によく洗浄を行い、組み立てには瞬間接着剤を使用してください。 また、塗装前にはサーフェイサーをふいてください。
by RZDm62
所沢の20000系電車 鉄道模型(Nゲージ) 前面パーツです。 内容は2両分の前面とスカートです。 その他のパーツは各自ご用意ください。