【1/16サイズ】鹿嶋型寅吉狛犬(吽形)

by つかさ なごみ

[サイズ] X:138.876mm × Y:42.074mm × Z:109.116mm

造形販売

44,763円~

数量:

価格:

44,763

クレジットカード決済なら447pt獲得

バスケットに入れる

お気に入りに追加

1

【1/16サイズ】鹿嶋型寅吉狛犬(吽形)

前へ 次へ

1、奇跡の狛犬
 福島県南部には明治から昭和初期まで全国的に珍しい形の狛犬が競うように作られていました。狛犬愛好家の中では「一生に一度、観てみたい狛犬!」と語られています。参拝者の邪気を追い払うかのように鋭い眼光で鎮座しています。この狛犬は、自動販売機くらいの大きな一枚岩から丸彫りされ小松寅吉の技術の高さを垣間見ることができます(小松寅吉:明治時代、福島県南部で活躍した彫刻家)。

2、神がかった寅吉の狛犬をあなたの手の中に
 その小松寅吉の狛犬は複雑な構造、流れる鬣の形状、透かし彫り、胴体から顎下までの雨水抜けの機能、全てを16分の1サイズで再現しています。

3、商品化までの道のり
 小松寅吉の狛犬を商品化するまで様々な困難な道のりがありました。
①高所からの転落
 寅吉の狛犬は高い所に鎮座しています。境内は平坦に整備されていませんので三脚から転落することが暫しありました。その苦労を乗り越え商品化することができました。

②販売許可を得る道のりは長いものでした
 地元の商工会議所、市役所、お寺住職のお力添えをいただき宮司、社掌・氏子から理解を頂き商品化することができました。

③狛犬愛好家にできるだけお手頃にお届けしたいと悩み続けました
 量産化にあたりK洋堂社に製造の相談をしました。「販売数量や販売チャンネル等を考慮すると、金型より3Dプリンターで制作した方が安く提供できます」と言う結果になりました。誠に申し訳ございません。造形美を追求した結果、ガチャ狛犬の150倍の価格になってしましました。

④ワークステーションの導入
 寅吉の狛犬を3Dデータ化するには様々な角度から高画質で数百枚も撮影する必要があります。一枚の画像の容量は10MBでスマホ写真の約2倍です。市販のパソコンではそれらの画像を3Dデータにすることができません。演算力の高いCPU、画像に強いGPU、大容量メモリのワークステーションを使い3Dデータにしました(市販のパソコンが10台買えます)。

4、今回提供します白河狛犬は16分の1サイズのみです。
 素材はフルカラーポリストーン(石膏)、フルカラープラスチックになります。

5、受注生産による工場直販になります。

鹿嶋神社狛犬【吽形】 狛犬愛好家で「一生に一度は見てみたい!」と言われ続けられている鹿嶋神社の狛犬です。 ※許可を得て撮影しています。

鹿嶋寅吉型狛犬【吽形】の回転動画

DMM.make クリエイターズマーケット 誰でも、出品・販