Paint 3Dコース
Microsoft Paint 3D
Paint 3Dを活用してカンタン3Dデータ作成!
Windows 10 のアップデート「Creators Update」で利用可能になるアプリケーション「Paint 3D」を活用し、誰でも手軽にお絵描き感覚で造形用の3Dデータを作ることができます。カンタン操作で楽しく3Dプリントしよう!
-
CHAPTER : 1
3D BuilderでSTL形式データを3MF形式に変換しよう
1:03
既にお手元にある3Dデータや無料でダウンロード出来るデータを活用する為に、まずは3D Builderを使用してSTL形式データをPaint 3Dで読み込めるデータに変換しましょう。
-
CHAPTER : 2
Paint 3Dで3MF形式のデータを開いてみよう
0:56
3D Builderを使用して3MFに変換したデータをPaint 3Dで開いてみましょう。
-
CHAPTER : 3
Paint 3Dの3Dで落書き機能を使ってみよう
1:31
Paint 3Dには色を塗る以外にも数多くの機能が備わっています。まずは落書き機能を使用してデータに新たにリボンを追加しましょう。
-
CHAPTER : 4
Paint 3Dの「3Dオブジェクト」機能を使ってみよう
1:41
Paint 3Dでは落書き機能で作成した様な自由形状以外にCADを使用して作成可能な定型データも作成できます。ここでは3Dオブジェクト機能を使用して3Dモデルに土台を付けてみましょう。
-
CHAPTER : 5
Paint 3Dで色を塗ってみよう
3:30
Paint 3Dの様々なペイント用ツールを使用して3Dモデルに彩色してみましょう。
-
CHAPTER : 6
Paint 3Dで着色した3Dデータを3MF形式に変換してみよう
0:37
3Dプリンターで出力する為にPaint 3Dから3MFファイルを出力してみましょう。