西針くらふと
西針くらふと

西針くらふと

Created by てんけん

下手の横好きで3Dモデリング。あなたの工作のお助けになれば幸いです。Twitter→https://twitter.com/tenken135

24点中

16-24点表示

表示数:

伊予灘2 扉&ライトパーツ

by てんけん

気動車改造の観光列車の扉部分とライト部分を表現するパーツです。 車体裏側からはめ込みますが、ハメ合いがきつい場合は、削り合わせを行ってください。 ライト部分パーツは表からそっと押し込んでください。

伊予灘1内装パーツ

by てんけん

キハ47改造の観光列車の内装を表現するパーツです。 トイレ付車をM車、トイレ無し車をT車することを前提にパーツを設計しました。 以下、収録内容です。 細かなパーツばかりですので、取り扱いは慎重にお願いします。 左ひじ掛けが長い座席 ×13 右ひじ掛けが長い座席 ×12 M車用2人掛けテーブル ×5 M車用4人掛けテーブル ×2 M車用長テーブル    ×1 T車用2人掛けテーブル ×5 T車用4人掛けテーブル ×2 T車用長テーブル    ×1 カウンター       ×1 T車用仕切り柵 ×3 貫通ホロ ×2 ~おまけ~ おまけとして可動式テーブルを収録しています。 テーブル本体と可動部分を組み合わせ、0.2ミリの金属線を通し、回転軸とすることで テーブルの可動が行えるようになります。 M車用4人掛け可動式テーブル ×2 T車用4人掛け可動式テーブル ×2

まんなか&夜明けの扉セット

by てんけん

気動車改造の観光列車の扉部分を表現するパーツです。 まんなか、夜明けの2列車分です。 車体裏側からはめ込みますが、ハメ合いがきつい場合は、削り合わせを行ってください。

まんなか扉セット

by てんけん

気動車改造の観光列車の扉部分を表現するパーツです。 1編成ぶんの窓ありパーツ×5、窓無パーツ×1です。 車体裏側からはめ込みますが、ハメ合いがきつい場合は、削り合わせを行ってください。

夜明けの扉セット

by てんけん

気動車改造の観光列車の扉部分を表現するパーツです。 1編成分の扉部分を埋めるパーツが4つあります。 車体裏側からはめ込みますが、ハメ合いがきつい場合は、削り合わせを行ってください。

ろくせん

by てんけん

どこかに走ってそうな3両編成の電車です。 側面、妻面、屋根が出力されます。 その他のパーツ(前面、床下、屋根上機器など)は各自調達していただくことになります。 ※下地処理、塗装が必要です。 画像2 各パーツと形式の対応です。 画像3 側面と妻面の組み立てはリブを組み合わせることで行います。 ※出力の都合上、リブ周囲にバリがある場合があります。  無理に組み合わせると破損しますので、  ハメ合いがきつい場合は軽くやすってみてください。 画像4 側面と屋根の組み合わせです。 スライド爪によって固定できます。 ※出力の都合上、屋根の爪周囲にバリがある場合があります。  無理に組み合わせると破損しますので、  ハメ合いがきつい場合は軽くやすってみてください。 画像5 完成イメージです。 以下、主な使用パーツを記載します。 前面、スカート、クーラー:GM社製211系キット 床下(T車、M車とも)  :T社製 パンタ         :T社製のものとサードパーティーのパーツを組み合わせ 屋根上小パーツ     :各社のものを適宜

ろくせん"床下機器"

by てんけん

どこかで走ってそうな3両編成の電車の、床下機器です。 画像2と3に使用例を示します。 M車はT社製の20M級動力ユニットに、T車はT社製の113/115系用の床下パーツの床下機器を撤去し、3Dパーツに置き換えています。 ※使用例には試作パーツを使用しています。 ※下地処理、塗装が必要です。

TSE2200シート(2200下回り用)

by てんけん

JR四国2000系「TSE」の中間車である2201型用のシートパーツです。 KATO製JR四国2000系の2200型の下回りと組み合わせて使用します。 KATO製純正の室内灯の取り付けが可能です。 ※下地処理、塗装が必要です。 ※下回りパーツと組み合わせる際、爪受け周りが壊れやすいので慎重に組み立ててください。 ※座席の位置は実車の図面等を参考に決定しましたが、車体と組み合わせた際、窓と若干のずれが生じる場合があるかもしれません。

JR四国2000系用 猫耳形状幌3種

by てんけん

幌の一部が上手く畳まれずに、いわゆる「ネコミミ」形状となった幌を表現したものです。 実物の形状は様々ですが、製作者の好みで3種類デザインしました。 KATO製のJR四国2000系気動車に使用する前提でデザインしておりますが、 サイズが合えば、他の車種への展開も可能です。 画像2枚目、3枚目に使用例を示します。 いずれも「アクリル(Xtreme Mode)ナチュラル」で出力したものを 塗装したものです。 ※下地処理、塗装が必要です。 ※幌の形状に関して、必ずしも実物に忠実ではありません。