【今すぐはじめられる‼】3Dプリンター出力サービスのススメ

3Dプリンターをはじめたいけど迷われている方。どのような理由で迷っているでしょうか。

  • 3Dプリンターを購入したいけど置く場所がない
  • 3Dプリンターの出力をしてみたいけど高そう
  • 自分の期待したものが3Dプリントできるかわからない

など…このような悩みを持っている方も多くいらっしゃるかと思います。そのような皆様におすすめしたいのが今すぐにでも注文ができる3Dプリント出力サービスです。仮にいま3Dプリンターの購入を考えている方でも、購入前のお試しや、使い分けとしておすすめできる点がありますのでご紹介していきます。

また、もし3Dデータをお持ちでしたら記事を読んだあとすぐにでもご注文いただくことも可能です。

それでは3Dプリンター出力サービスについて詳しく見ていきましょう。

3Dプリンター出力サービスはすべての人におすすめ!

3Dプリンターを使いたいと思ったら最初に思い浮かぶのは3Dプリンターの購入という方も多いですが、実は3Dプリントサービスは初心者の方からプロの方まで幅広い方におすすめのサービスです。それは、3Dプリンターを所有している人も例外なく、所有している3Dプリンターと3Dプリントサービスを上手に使い分けているかたも多くいらっしゃいます。

3Dプリンターを使いたい人3Dプリントサービスがおすすめの理由
はじめて、初心者の方・3Dプリンターを購入せずに3Dプリントができる・多素材、高品質の3Dプリントを1つから注文できる
3Dプリンターの購入を検討している方・購入前に3Dプリンターを使える
3Dプリンターを所有している方・所有している3Dプリンターと違う素材を扱える・より高精度の3Dプリントができる
個人事業主や法人の方・本格的な用途にも対応した3Dプリンターが使える・他の試作と比べて短納期低コストで試作ができる

気になる価格や3Dプリンター購入との比較

3Dプリントサービスを検討する前に、3Dプリンターの購入を検討されている方もいるかと思います。正直どちらが良いのか迷ってしまいそうにも思いますが、実際には3Dプリンターを購入していても3Dプリントサービスへ依頼をする方もいらっしゃいます。用途や目的に合わせて使い分けて行くのが良いでしょう。

実際に決めるときには下記の比較表をもとにご自身にあった3Dプリンター活用を検討してみてください。

3Dプリントサービス3Dプリンター購入
初期費用無し数万円〜
造形費用数千円〜数百円〜
メリット高品質、素材を選べる準備や後加工不要すぐに使えるランニングコストが安い
デメリット購入に比べると造形費用が高い造形物が届くまでに時間がかかる初期費用が高い設置場所の確保、手間がかかる

3Dプリントサービスが向いている方は、手間や時間を掛けたくなく、自宅や職場に3Dプリンターを設置する場所がない方に特におすすめです。

一方で、3Dプリンターの購入がおすすめの方は趣味としても沢山3Dプリンターを活用する予定で、機械のメンテナンスも楽しめて安く造形をしたいという方です。購入を検討される場合は3Dプリンターの値段について詳しく書いた記事がありますので、こちらも合わせてご覧ください。

https://make.dmm.com/blog/3dprinter-price/

3Dプリントサービスの選び方

それでは、実際に3Dプリントサービスを使いたいときにどのようなサービスを選ぶべきなのでしょうか。以下の5つのポイントを意識して3Dプリントサービスを選んでみてください。

  • 自動見積り機能がある

自動見積り機能とは3Dデータをブラウザからアップロードすると、その場で素材ごとの価格を表示してくれる機能です。自動見積りの機能が無いサービスになると、見積り依頼から回答までの時間が必要で翌日以降の回答になる場合も多く、発注までの時間がかかってしまいます。

  • 価格が手頃である

法人向けの3Dプリントサービスなどはクオリティも高いのですが、費用も高くなりがちです。また、個人での発注に対応していないところもあるので、価格の比較検討をする場合には注意が必要です。

  • 素材の種類が豊富

柔らかい素材や金属の素材を使いたいときに、個人でも買える3Dプリンターではどうしても出力の難しい素材があります。素材の種類が豊富な3Dプリントサービスでは、用途や目的に合わせた素材を選んで発注することができるので、使用できる素材の種類も確認してみてください。

  • 造形実績が豊富

3Dプリントサービス自体の実績も、サービスを選ぶ際にひとつの指標になります。サービス開始した年や利用している企業、利用者数など信頼ができる3Dプリントサービスを選びましょう。

  • サービスの対応が丁寧

発注した3Dデータの造形が難しい場合や、届いた造形物に不良があった場合など、3Dプリントサービスを利用する際のサポート体制も大事な要素です。また、法人向けの量産や特殊な依頼など、通常のサービス利用では難しいような依頼に関しても問い合わせ窓口が設けられていると安心です。

中でもおすすめは業界最大規模のDMM.make

3Dプリントサービスを選ぶ際の5つのポイントをご紹介しましたが、すべてのポイントを満たすサービスがDMM.comの運営するDMM.make 3Dプリントサービスです。2013年より造形サービスを開始し、現在では国内最大級の3Dプリントサービスとなっています。

DMM.make 3Dプリントサービスをさきほどの5つの観点で見ていきましょう。

  • 自動見積り機能がある

3Dデータをアップロードすると、数分で見積もりが完了し各素材オプション込みでの価格をすぐに確認することが出来ます。

  • 価格が手頃である

DMM.makeの造形費用は業界でも低価格。個人の方にも3Dプリンターを利用していただきたいために低価格での3Dプリント造形をご提供しています。

  • 素材の種類が豊富

素材の種類は常時20種類以上、本格的な用途の樹脂や金属からアクセサリー用のシルバーやゴールドなど豊富な素材をご用意しています。

  • 造形実績が豊富

2013年から開始したDMM.make 3Dプリントサービスは、累計造形出荷数67万点、法人取引1000社以上の実績で個人法人問わず多くのお客様にご利用いただいています。

  • サービスの対応が丁寧

DMM.makeの3Dプリントサービスは、発注いただくと造形前に3Dプリンターのオペレーターが出力可能かをチェックしています。もしデータが細かすぎるなど造形が難しい場合はお客様にメールでご報告して修正などのご案内を行います。また、造形物が配送時に破損してしまった場合などでも、再造形などの対応を行って負います。

DMM.make 3Dプリントサービスをつかってみよう

DMM.makeの3Dプリントサービスを実際に使ってみようと思っていただいた方のために、発注までのご利用の流れをご紹介します。

DMM.make 3Dプリントサービスの使い方(自動見積り〜発注まで)

自動見積りの操作手順を説明します。

「3Dモデルをアップロード」をクリックしてください。

会員登録がまだの方は会員登録をしてください。

「3Dデータをアップロード」をクリックしてください。

※はじめての方は「3Dデータのルール」をお読みください。
アップロードしたい3Dデータを選択して「開く」をクリックしてください。
アップロードしたモデルファイルのカテゴリーをクリックしてください。

ファイルがアップロードされています。

アップロードが完了したら、「マイ3Dデータへ」をクリックしてください。

3Dデータをチェック中です。

アップロードが完了するとメールに通知があります。
「【DMM.make】モデルアップロードが完了しました」のメールをクリックしてください。

会員ページを確認してください。アップロードが完了しています。

メールから見積り額を確認できます。

「【DMM.make】データチェックが完了しました」のメールをクリックしてください。

造形できない素材やお問い合せ素材の情報もあります。

注文画面から価格を確認することもできます。

「モデルチェック結果を詳しく見る」をクリックして一読ください。

「モデルチェック結果を詳しく見る」をクリックして一読ください。

「注文に進む」をクリックしてください。

「大分類を選択してください」のドロップダウンをクリックしてください。

造形したい素材を選択してください。今回はナイロンを選択します。

価格が掲載されています。造形したい素材を選択してください。

「注文する」をクリックしてください。注文画面に進みます。

いますぐ3Dプリント体験をしよう

ここまで読んでいただいた方は、3Dプリントサービスについてよく理解できているかと思います。3Dデータをお持ちの方は、ぜひこのあとから会員登録、見積もりまで体験してみてください。皆さまのご利用お待ちしております。

最新情報をチェックしよう!