「3Dプリンターでインテリアグッズを自分で作ってみたり、売ったりしてみたい。でもやり方がわからない」
「自分のアイデアを商品化してみたい」
そんなお悩みを抱えていませんか?実は初心者でも3Dプリンターでインテリアグッズを作って売ることができます。
この記事では、3Dプリンターを使ったインテリアグッズの事例を紹介!作成時に押さえておくべき3つのプロセス、販売方法、具体的な3Dプリントサービスの活用方法もお伝えします。
あなたも3Dプリンターで素敵なインテリアグッズ作りに挑戦してみましょう!
初心者でも3Dプリンターでインテリアグッズを作って売れる!
3Dプリンターを使う3つのプロセス
3Dプリンターを使用するためのプロセスは、大きく分けると3つしかありません。
1、作りたいものをイメージする
2、3Dデータを作成する
3、3Dプリンターで造形する
初心者にとって、3Dデータを作成することは難しく感じるかもしれません。しかし、3Dデータを作成するためのCADソフトの中には、初心者でも使えるものもあります。当サイトの記事で詳しく取り上げているので、チャレンジしてみましょう。
3Dプリンターを買ってもデータが無いと造形できない
3Dプリンターでプリントするには3Dデータを準備する必要があります。3Dプリンターを購入しただけでは3Dプリントできないので注意が必要です。
販売する方法は3つある
インテリアグッズを発売する方法は、大きく分けて3つあります。自分の目的や手数料、匿名配送ができる・できないなどを総合的に考えて、販売方法を選びましょう。
1、minne、Creema、BaseなどのEC
2、メルカリなどのフリマアプリ
3、クリエイターズマーケット(DMM.make独自のサービス)
クリエイターズマーケットについて詳しく知りたい方はこちら
【作りたいものをイメージする】たくさんの作品に触れよう
さっそくインテリアグッズを作るための1つめのステップをお伝えします。
1つ目のステップは、ずばり「作りたいものを決める」です。
「え?当たり前だよね……?」と思いますよね。ですが、まずは作りたいものを決めないと3Dデータに必要なデザインも描けません。
「どんなデザインがあるの?」という疑問にお答えするために、ECサイト等で人気のインテリアグッズの事例を集めました。どの作品も3Dプリンターならではのデザインです。ぜひ自由な発想で、あなたらしいデザインを思い浮かべてください。
ランプ
「猫町」のランプ
どこか幻想的なランプ。猫や窓の細かい造形は3Dプリンターならではです。
引用:「猫町」のランプ :幻燈の家 【特集掲載】- 3DプリントのLEDキャンドルカバー. https://minne.com/items/26470205(参照:2023/1/10)
ペンギンのLEDキャンドルカバー
ペンギンがついた3Dプリンター製のカバーが、LEDキャンドルにぴったりとはまっています。市販の商品に合わせたサイズが作れるのも、3Dプリンターならではの特徴。
引用:ペンギンのランプ “Ice World” – 3DプリントのLEDキャンドルカバー【特集掲載】. https://minne.com/items/23442676(参照:2023/1/10)
シマエナガのLEDカバー
まるっとしたフォルムがかわいい、シマエナガのLEDランプ。
引用:【再販】まんまるシマエナガさんランプ〜3Dプリンター製間接照明〜. https://minne.com/items/28788835(参照:2023/1/10)
くまさんのLEDカバー
くまさんのLEDランプ。耳や口元の立体的な造形も、3Dプリンターなら簡単にデザインできます。
引用:【特集掲載】まんまるくまさんランプ〜3Dプリンター製間接照明〜. https://minne.com/items/28541433(参照:2023/1/10)
キノコのランプ
3Dプリンターで作られたキノコのランプ。内部が中空なので軽量で、カラフルな光がぼんやりと照らされています。
引用:Kinoko Lamp.https://minne.com/items/2342922(参照:2023/1/10)
蝶のライトカバー
3Dプリンターで作成したライトカバー。蝶の模様が幻想的ですね。
引用:ライトカバーpremium 蝶.https://minne.com/items/28217262(参照:2023/1/10)
幾何学模様がおしゃれなランプシェード
幾何学模様がおしゃれなランプシェード。3Dプリンターなら幾何学模様も美しく表現できます。
引用:デザイン アート ランプシェード LED 卓上ランプ 円柱形 幾何学模様.https://minne.com/items/14163481(参照:2023/1/10)
折り紙のようなランプシェード
3Dプリンターで折り紙のような形を再現したランプシェード。
引用:ランプシェード 折り紙 真鍮ソケット 3Dプリント マット調 調光調色LEDランプ無線リモコンが選べる.https://www.creema.jp/item/14485651/detail(参照:2023/1/10)
スナックのスタンド看板ミニチュア
3Dプリンターで作られた、スナックのスタンド看板のミニチュア。3Dプリンターならではの自由なデザインは、ミニチュア制作にもぴったりですね。
引用:[オーダーメイド]スタンド看板(Sサイズ) *お好きな名前が入れられます.https://minne.com/items/2159178(参照:2023/1/10)
サインプレート
ドアから浮き出たようにみえるネームプレート
シックなネームプレート。3Dプリンターだと立体的な存在感のあるアイテムが作れます。
引用:ドアから浮いたように見えるネームプレート★6~9文字まで★.https://minne.com/items/3753519(参照:2023/1/10)
キャラクターのデザインがかわいい!サインプレート
キッズルーム向けのサインプレート。大きなサイズでも軽量に作れるのは、3Dプリンターならでは。
引用:サインプレート キッズルーム 白.https://minne.com/items/31214589(参照:2023/1/10)
シックなデザインの自転車の飾り
シックなデザインの自転車の飾り。立体的で厚みのあるデザインは、3Dプリンターの得意分野です。
引用:クラッシックな自転車の壁飾り.https://minne.com/items/26713801(参照:2023/1/10)
トイレットペーパーが印象的なサインプレート
トイレットペーパーが印象的なサインプレート。3Dプリンターなら、文字とイラストを組み合わせた自由なデザインも形にできます。
引用:『WC(トイレ)』_サイン/看板/ルームプレート/案内板_001.https://www.creema.jp/item/12610184/detail(参照:2023/1/10)
おしゃれなQRコード取り付けスタンド
おしゃれなQRコード取り付けスタンド。画びょうで取り付けることを想定した、軽量な作りになっています。
引用:『instagram(インスタグラム) -QRコード 貼り付けスタンド-』_サイン/看板/プレート/案内板_020.https://www.creema.jp/item/14781597/detail(参照:2023/1/10)
キーフック
ハンコが置けて便利!家の形がかわいいキーフック
ハンコが置けて便利な家型のキーフック。キーホルダーをひっかけるところがドアのデザインになっており、ハンコを入れると煙突のようにも見えます。こうした細かい見た目までこだわれるのが、3Dプリンターのいいところ。
引用:ハンコも置ける家型キーフック(1個).https://minne.com/items/3905886(参照:2023/1/10)
おしゃれなアルファベットキーフック
おしゃれなアルファベットキーフック。自分の好きなアルファベットと色が選べます。
引用: アルファベットキーフック(1個).https://minne.com/items/6873306.(参照:2023/1/10)
ネコのシルエットがかわいい!キーフック
ネコのシルエットがかわいいキーフック。
引用:マグネット キーフック☆ネコ 玄関ドアに取付けて鍵の忘れ防止!.https://www.creema.jp/item/14067861/detail(参照:2023/1/10)
バスケットのシルエットがかっこいい!キーフック
バスケットのシルエットがかっこいいキーフック。自分好みの幅やイラストを選べるのも、3Dプリンター製のインテリアグッズならではの楽しさです。
引用:マグネット キーフック☆バスケットボール 玄関ドアに取付けて鍵の忘れ防止!.https://www.creema.jp/item/14125621/detail(参照:2023/1/10)
モビール
ハスキーがかわいい冬のモビール
ハスキーがかわいい冬のモビール。3Dプリンター製なら、紙製のモービルより丈夫です。
引用:冬のモビール(犬ぞり/北欧風).https://minne.com/items/30177669(参照:2023/1/10)
アンティーク風がかわいい!気球のモビール
アンティーク風がかわいい、気球のモビール。3Dプリンターで軽量に作られているので、ゆらゆらと揺れます。
引用:気球のモビール(アンティーク風 気球/飛行船/雲).https://minne.com/items/31484230(参照:2023/1/10)
月と星がおしゃれなモビール
月と星のデザインがおしゃれなモビール。照明をうまく使えば、幻想的な空間を演出できそうですね。
引用:モビール【月→白 星→黄】★3Dプリンター★.https://www.creema.jp/item/8298726/detail(参照:2023/1/10)
音符がキュートなモビール
音楽好きにはたまらない音符のモビール。紙よりも丈夫で、立体的な存在感があるのは3Dプリンター製ならでは。
引用:モビール【音符 黒】★3Dプリンター★.https://www.creema.jp/item/8298776/detail(参照:2023/1/10)
彫刻・オブジェ
彫刻家 荻原亮さんの作品
『Sitting Dog』『Sleeping Dog』『Stretching Dog』『Dog Looking Down』の縮小版の4点セット
彫刻作品の小型レプリカを3Dプリンターで造形。アート作品を手軽に手に入れられます。
引用:Dog 4種セット.https://make.dmm.com/item/1415665/(参照:2023/1/10)
躍動感がすごい!ウサギの彫刻
躍動感がすごいウサギの彫刻。好きな色が選べるのも、3Dプリンターならでは。
引用:Weekly Sculpture 10『Rabbit』.https://make.dmm.com/item/1268378/(参照:2023/1/10)
銀色が印象的なミロのヴィーナスの像
銀色が印象的なミロのヴィーナスの像。3Dプリントしたものをスプレーで銀色に塗装して作られています。
引用:【3Dプリンター/インテリア/デッサン/彫刻/石膏像】ミロのヴィーナス(銀).https://www.creema.jp/item/13189675/detail(参照:2023/1/10)
こだわりのセラトサウルス彫刻
93cmもあるセラトサウルスの彫刻。大型でありながらウロコや牙が細かく造形されており、3Dプリンターの特徴が生かされています。
引用:3Dプリンター セラトサウルス アート.https://www.creema.jp/item/12298430/detail(参照:2023/1/10)
【3Dデータを作成する】はじめて3Dデータを作成するならデザインをシンプルに
頭の中で作りたいものをイメージできたでしょうか?イメージができたら、次にやることは3Dデータ作成です。
もしあなたが「いつか販売したいな」と思っているなら、はじめてでも自分で3Dデータを作成することがオススメです。
もちろん既存のデータも活用できますが、販売するときに権利がややこしくなります。なによりあなた自身のオリジナリティがなくなってしまいます。
デザインをシンプルにすれば決して難しくないので、ぜひチャレンジしてみましょう。
3Dデータの作成は無料で独学できる
「3DCADソフトは難しそうだし、習うのにお金もかかりそう……」と思われる方も多いかもしれません。ですが、最近はYouTubeやSNSを活用して、お金をかけずに独学することができます。
3DCADソフトの「Fusion 360」は個人利用ならばなんと無料。自分で3Dデータを作成できれば、自分の頭の中にあるイメージを、お金をかけずに形にできます。ぜひ3DCADソフトにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
3Dデータの作り方をチェックする
具体的な3Dデータの作り方や、イメージがわかない方も多いと思います。ここでは例として、カードスタンドをFusion 360で作る流れを見てみましょう。
独学が不安ならオンラインコミュニティ「みんすり」がオススメ
「YouTubeだと直接質問できない」「SNSで知らない人に質問する勇気がない」「独学では挫折した」そのような経験をしたあなたには、DMM.make 3Dプリントのオンラインコミュニティ「みんすり」がオススメです。
「だれでも3Dデータを使えるようになる、優しい世界を作るためのコミュニティ」をコンセプトに、初心者の方にも参加しやすいコミュニティが運営されています。
【3Dデータで造形する】初心者なら3Dプリントサービスがオススメ
造形するには3Dプリントサービスか3Dプリンター購入の2択がある
3Dデータを作成したら、次は3Dプリンターを使って立体的にプリントしていきます。3Dプリンターを利用する方法は、3Dプリントサービスを利用するか、3Dプリンターを購入して自分で造形するかの2種類があります。
家庭用プリンターでは「熱溶解(FDM)方式」と「光造形方式」の2種類が人気です。
方式とは「積層方式」のことで、作られる材料や用途が変わってきます。3Dプリントサービスと合わせて、機能面の違いをまとめてみました。
3Dプリントサービス | 熱溶解(FDM) | 光造形方式 | |
---|---|---|---|
仕上がり | プロが造形、高品質 | 積層痕がある | つるつる |
初期費用 | なし | 5~10万円台 | 5~10万円台 |
造形費用 | 都度発生 | 材料費・電気代 | 材料費・電気代 |
出来上がるまでの時間 | 最短3日~10日間 | アクセサリーサイズで数十分〜1時間程度 | アクセサリーサイズで数十分〜1時間程度 |
材料の種類 | 20種類以上 | フィラメント | レジン(液体樹脂) |
造形前の準備 | なし | プリンターの組み立てが必要 | プリンターの組み立てが必要 |
造形中 | なし | 騒音・振動あり匂いがする材料もありノズルが200度以上になる | 騒音・振動なし |
造形後の後工程 | なし | 押出ノズルのメンテナンス | 造形物のアルコール洗浄時にマスクが必要 |
3Dプリンターは電子ポットや電子レンジくらいの大きさまで、さまざまなサイズがあるので家に置けるか確認しておきましょう。
造形中にお子さんが触らないか?など気を付ける必要もあります。造形の様子はYouTubeなどで見れますので、チェックしてみましょう。ぜひ、あなたにあった方法を選んでください。
3Dプリンターは買えない!そんなあなたには3Dプリントサービスがオススメ
「いきなり3Dプリンターを買うのはハードルが高い」「まずは一度試してみたい」など、購入にハードルを感じる方は、低価格で1個から注文ができる3Dプリントサービスを使ってみましょう。
3Dプリントサービスを利用すれば、個人での導入が難しい高品質な産業用3Dプリンターを使える、というメリットもあります。
3Dプリンターを個人で購入すると、機種によっては組み立てや調整に多くの時間がかかり、3Dプリントをするまで苦労をすることもあります。
3Dデータ作成に注力するためにも、3Dプリントサービスはオススメです。
いきなり何万円もする3Dプリンターを購入する前に、数千円から注文可能な3Dプリントサービスの利用と比較してみましょう。
オススメはDMM.make 3Dプリント
豊富な素材
目的や利用シーンに合わせて樹脂や金属など20種類以上の素材を選べるので、イメージ通りのものを3Dプリンターで実現できます。
素材サンプルもご用意しておりますので、質感などを確認した上でご注文いただくことも可能です。 素材も随時追加しており、お客様に多種多様な選択肢をご提供していきます。
インテリアグッズづくりにオススメな素材は「PA12 | SLS」
インテリアグッズづくりにオススメな素材は「PA12 | SLS」です。理由はDMM.make 3Dプリントサービスならではのナイロン系素材の特徴にあります。
DMM.make 3DプリントサービスのPA12 | SLS
1、強度や精度が高い
2、カラーが選べる
3、自分で染色できる
4、磨きができる
5、サポート材が生成されないので形状の制約がすくない
6、最大535mm!造形可能なサイズが大きい
インテリアグッズづくりにチャレンジするなら、丈夫でカラーの選択肢も豊富なPA12 | SLSから始めるといいでしょう。
PA12 | SLSについて詳しく知りたい方はこちら
短納期
国内のプリントセンターから全国送料無料にて短納期配送を実施。 最短3日〜発送対応が可能な即納サービスもご利用いただけます。
作品を出品できる
DMM.make 3Dプリントを利用すれば、そのままクリエイターズマーケットに出品することができます。出品料はありません。
在庫を持たない完全受注生産で、ユーザーから注文が入ってから、造形を開始してお届けとなります。
できる限り気軽に利用でき、クリエイターとユーザーの交流の場となるよう、クリエイターズマーケットは存在しています。
まとめ
3Dプリンターを使用するには、3つのプロセスが必要です。
(1)作りたいものをイメージする
(2)3Dデータを作成する
(3)3Dプリンターで造形する
1、作りたいものをイメージするには?
多くの作品に触れましょう!3Dプリントで表現できるデザインは幅広いので、ぜひあなたらしいデザインを思い浮かべましょう。
2、3Dデータを作成するには?
もしあなたが「いつか販売したいな」と思っているなら、はじめてでも自分で3Dデータの作成をオススメします。
デザインをシンプルにすれば決して難しくないのでチャレンジしてみましょう。お金をかけずに独学も可能です。
独学が不安ならDMM.makeの公式オンライン・コミュニティ「みんすり」をご活用ください。
3、3Dプリンターで造形するには?
3Dプリントサービスを利用する方法と3Dプリンターを使う方法があります。
購入する3Dプリンターによっては組み立てや調整に多くの時間を要して、目的の3Dプリントをするまで苦労をすることもあります。
3Dデータ作成に注力するためにも3Dプリントサービスがオススメです。
記事を読んで、ぜひ3Dプリントのインテリアグッズづくりにチャレンジしてみてくださいね!