CATEGORY

3Dデータ

3Dデータ(3DCAD/3DCG)の作成方法やつまづきやすいポイントについて、初心者でもわかりやすく解説しています。3Dプリントに適したデータ作りをお手伝いします。

  • 2024年1月30日

3DCGとは?作り方・おすすめ無料ソフト・勉強法をやさしく解説!3Dプリントまでの道

3DCGとは? 3DCG(スリーディー・コンピュータグラフィックス)とは、コンピュータを使用して生成される3次元の画像やアニメーションを指します。 この技術は、映画、テレビ番組、ビデオゲーム、アーキテクチャ、医療など、幅広い分野で活用されています。3D CGは、現実の物体や環境をデジタル上でリアルに再現することが可能で、モデリング、テクスチャリング、ライティング、アニメーション、レンダリングなど、 […]

  • 2024年1月10日

ラティス構造とは?強度と軽量化を両立する3Dプリントならではのものづくり

ラティス(Lattice)とは英語で「格子」を表す言葉。3次元上に格子が周期的に敷き詰められた形状はラティス構造と呼ばれ、3Dプリントの相性が良いことから多くの場面で採用されています。そんなラティス構造の特徴や、3Dプリントでの活用事例について見ていきましょう。 ラティス構造とは ラティス構造は、枝状に分岐した格子が周期的に並んだ立体形状のことを指します。この構造の特徴としては、外形の形状を維持し […]

  • 2023年12月26日

3Dモデルのカラーデータ作成方法をDMM.make3Dプリントが解説!

本記事ではカラーデータの3Dデータ作成方法について動画付きで具体的に紹介いたします! モデリングから、おすすめの3D CAD/3D CGソフトウェアまでを詳しく解説。 カラーでフィギュアや模型、アート作品などのオリジナルグッズを3Dプリントしたい方はぜひ参考にしてください。 3Dプリントの「カラーデータ作成」とは? 3Dプリントにおける「カラーデータ作成」とは、簡単に言えば「3Dモデルに色を付ける […]

  • 2023年12月6日

ジェネレーティブデザインとは?3Dプリントの利点を生かした新たなものづくり

3Dモデリングや設計の技術は進化し、AIが形をつくる技術も生まれています。なかでも、設定した条件に基づいた形状を無数に生み出す手法は「ジェネレーティブデザイン」と呼ばれ、3Dプリントとの相性もよいことから、産業における実用化も進んでいます。この記事ではジェネレーティブデザインの説明や、3Dプリンタを用いた活用事例についてお伝えします。 ジェネレーティブデザインはAIを活用した設計手法 ジェネレーテ […]

  • 2023年10月27日

初めてでも分かる3DCAD!無料・業務用おすすめソフト、資格、勉強方法、3Dプリント挑戦までの道

「3Dプリントに挑戦したい!」「でもデータを作れない」、そんな方のために3DCADの入門ガイドをお届けします。 無料や業務でも使えるおすすめソフトの他、初級者~中級者までの勉強方法や資格について、3Dプリント挑戦までのステップもわかりやすくお伝えします。 3DCADの基本的なモデリングと専門用語 3DCAD(Computer-Aided Design)とは、コンピュータを利用して三次元の設計や図面 […]

  • 2023年8月11日

エンジニア・デザイナーのためのCADソフトウェア|『All3DP Pro』翻訳・転載記事

※ この記事はAll3DP.com掲載の記事「The Best CAD Software for Engineers」を翻訳・転載したものです。 CADソフトウェアをお探しですか? プロフェッショナルのニーズに最適なCADソフトウェアを見つけるためのエキスパートガイドをご覧ください。 クラウドファイルの共有、ライセンス、フォーマットの互換性など、企業全体で考慮しなければならないことがあるため、どの […]

  • 2023年7月18日

【2023年最新】3Dスキャンの基礎知識から活用事例までを紹介 スマホアプリでも簡単にできる方法!

この記事では3Dスキャン・3Dスキャナーの概要やの種類、撮影方法、具体的な活用事例をご紹介します。iPhoneでできる3Dスキャンアプリのご紹介もしているので、気軽に3Dデータ作成にチャレンジしてみましょう。 そもそも3Dスキャンとは? 3Dスキャンとは、3Dスキャナーなどの専用器具を使って物体の三次元計測をおこなうことを指します。 物体や環境など、あらゆるものの“形”に関するデータを集め、現実世 […]

  • 2023年7月7日

CAD・CAE・CAMの違いをシンプルに説明|『All3DP Pro』翻訳・転載記事

※ この記事はLucas Carolo氏によるAll3DP.com掲載の記事「CAD / CAM / CAE: The Differences – Simply Explained」を翻訳・転載したものです。 CAD・CAE・CAMという似たような略語に混乱している方のために、異なる機能を持ちながらも関連性のある、これらのプロセスを個別に紹介します。   計算能力 略語は専門的な環境では […]

  • 2022年1月21日

【目的別】作りたいものに最適な3Dデータの5つの作り方と注意点

3Dプリンターで作ってみたいものがある!でも3Dデータってどうやって作ればいいの?初心者でも手を出しやすい方法から、3Dデータ作成に関して興味があるから勉強してみたいという方に向けて、5種類の3Dプリントデータ作成方法と、どの方法がどんなものを作るのに向いているかを紹介していきます。