TAG

SLS(粉末焼結積層造形法)

  • 2023年2月28日

【柔軟で丈夫!】DMM.make 3Dプリント素材紹介「PP(SLS)編」

DMM.make 3Dプリントで扱える素材を紹介する本シリーズ。今回のテーマは「PP(SLS)」です。造形サンプルを見ながら、PP(SLS)の特徴やオススメ用途などを解説していきます。 PP(SLS)基本スペック 粉末床溶融結合方式(SLS)の大型プリント装置で製造する、ポリプロピレン(PP)素材です。装置のワークサイズが大きいため、大型部品でも分割せずに一体造形が可能です。  得意なジャンル […]

  • 2023年2月16日

【事例紹介】3Dプリントを活用した彫刻作品を制作し、クリエイターズマーケットで販売 萩原亮様

DMM.makeの3Dプリントサービスをお使いのお客様の事例を紹介する本連載。今回は、3Dプリントを活用した彫刻作品を制作している彫刻家の萩原亮様です。 クリエイターズマーケットに出品している作品について 使っているCGソフトや3DCGを始めたきっかけ 制作手法がアナログからデジタルへ移行して感じた変化 出品物の制作方法や意識していること *編集部注:彫刻する(スカルプトする)ような感覚で、直感的 […]

  • 2022年8月11日

【低価格!】DMM.make 3Dプリント素材紹介「PA12エコノミー | SLS編」

取り扱いをしたエコノミーナイロン。従来のナイロンと比べて使用する素材のリサイクル率を上げることで低価格を実現しています。エコノミーナイロンはナイロンと比べて精度や強度がどうなのか、実際のサンプルを比べながらエコノミーナイロンの特徴とおすすめな用途などを解説していきます。