- 2024年12月16日
2024年11月「JIMTOF」DMM.makeが出展
DMM.make3Dプリント事業部は、11月5日(火)から11月10日(日)までの6日間、東京ビッグサイトで開催された【JIMTOF2024】(以下、「JIMTOF」)に出展いたしました。 この記事では当日会場に来られなかった方々に向けて、展示会の様子をレポートいたします。 2024年11月「JIMTOF」にDMM.makeが出展! D […]
DMM.makeの3Dプリントサービスについてのニュース・お知らせを発信しています。イベントの出展予定やレポート、加賀工場についてお届けします。
DMM.make3Dプリント事業部は、11月5日(火)から11月10日(日)までの6日間、東京ビッグサイトで開催された【JIMTOF2024】(以下、「JIMTOF」)に出展いたしました。 この記事では当日会場に来られなかった方々に向けて、展示会の様子をレポートいたします。 2024年11月「JIMTOF」にDMM.makeが出展! D […]
本記事では、DMM.makeの分割注文と即納サービスについてご紹介します。 「注文品を早く受け取りたい!」「発送目安をより確実にしたい!」という方はぜひご覧ください。 はじめに:3Dプリンターの出力サービスの発送目安について 3Dプリントの出力サービスで造形する場合、利用する素材と造形方式によって発送目安が異なります。 なぜなら素材と造形方式によって造形スピードが異なるためです。 ※造形したいサイ […]
「DMM.makeの3Dプリントサービスって一体どんなサービス?」 今回は実際にあった大手企業様からの事例を元にサービス利用の流れをコミカライズしました。 DMMの3Dプリンター出力代行サービスの利用を迷っている方は、ぜひご一読ください。 ※このマンガは実話を元にしたフィクションです ご相談はこちら 簡易見積りはこちら いかがでしたか? こちらの企業様は工場レスの新商品開発において、3Dプリントサ […]
3Dプリントの受託造形サービス利用を考えていませんか? DMM.makeの受託造形サービスがどのようなものか、そしてサービス利用前に知っておきたい「安さ」「納品スピード」「品質」「素材」「周辺サポート」についてお伝えします。 受託造形サービスとは? プロの技術・経験で3Dプリントができる 3Dプリント受託造形サービスとは、お客様の3Dデータを元にご依頼に応じて、DMM.make(サービス提供者)が […]
ビジネスでDMM.make3Dプリントサービスをご利用の皆様、2023年6月にリリースした「法人受発注サービス」はもうご利用いただきましたか? 3Dプリント製品をより早く、便利に。 この記事では「法人受発注サービス」の機能や登録方法をわかりやすくお伝えします。 DMM.make 3Dプリントの「法人受発注サービス」とは?オンラインで3Dプリントの注文ができる! 3Dプリントの出力代行を早く、簡単に […]
「なんでもやってるDMM」は3Dプリントの各種代行サービスも幅広くおこなっております。「3Dデータがない」「3Dプリンターをもっていない」「1品から3Dプリントを依頼したい!」などどんな声にも応えます! 今回は意外と知られていないDMM.makeの3Dものづくりの代行サービスを一挙にお伝えします。 3Dデータ作成・3Dモデリング代行 DMM.makeの3Dプリントサービスでもご相談が多いのが、「3 […]
短納期の3Dプリントサービスをお探しならDMM.makeがおすすめ! その理由や「即納サービス」についてお伝えします。 「急な欠品やイベント参加で急いでいる」「明日にでも製品が欲しい!」という方は必見です。 3Dプリンターでリードタイム削減! 従来の切削や金型を起こして作る射出成型などの製法と比較すると、3Dプリンターを使った製法は3Dデータさえあればすぐにプリントができ、実物が手に入ることが魅力 […]
DMM.make の3Dプリントサービスが創設から10年の重要な節目を迎えることができました。これもひとえに皆さまの絶えず温かい支持のおかげです。本当にありがとうございます。 そしてこの度、オウンドメディアも新たな形に生まれ変わります。 2023年「DMM.make3DプリントBLOG」は「みんすり情報局」へ その名も「みんすり情報局」。 2022年にスタートしたDMM.make 独自のオンライン […]
DMM.make3Dプリント事業部は、2023年6月21(水)~23日(金)に開催された「ものづくりワールド“次世代3Dプリンタ展”」(以下、「次世代3Dプリンタ展」)に初出展いたしました。 この記事では当日会場に来られなかった方々に向けて、展示会の様子をいち早くレポートいたします。 2023年6月、次世代3Dプリンタ展にDMM.makeが初出展 DMM.make3Dプリンタ事業部は、2023年6 […]
DMM.makeは「もっと身近に、少しでも安く3Dプリントを買って欲しい」との思いをもって、3Dプリントサービスを提供しています。 今回はよりお得にこの記事をお読みいただいている皆さんに特別にお伝えします。3Dプリントサービスをクレジットカードで決済をされている方は必見です…! もっと安く3Dプリントしたい!DMM.makeならお得に 3Dプリント業界内でも「安い!」と評価をいただいているDMM. […]
これまで約30種近い素材を取り扱ってきたDMM.makeの3Dプリントサービスに、さらにエンジニアリングプラスチックを含む新素材17種が追加されます! この記事では17種類の新素材の特徴をお伝えします。 耐熱、耐薬品、曲げ強度、難燃…最高レベルのエンジニアリングプラスチックが続々と この度DMM.makeでは幅広いお客様のニーズにお応えするため、エンジニアリングプラスチック(エンプラ)、スーパーエ […]
DMM.makeの3DプリントサービスはDMM.makeが3Dプリンターを所有し、お客様から3Dデータをいただき、ご要望にあわせて代行して出力する、いわゆる「受託造形サービス」です。 本記事では他の外注サービスとは異なるDMM.makeならではの魅力をお伝えします! 1.DMM.makeの3Dプリントといえば…価格が安い! DMM.makeの3Dプリントサービスは、何より「安い!」と言っていただけ […]